かずのこ松前 250g 数の子 かずの子 珍味 松前漬 お歳暮 迎春 お年賀

かずのこ松前 250g 数の子 かずの子 珍味 松前漬 お歳暮 迎春 お年賀 かずのこ松前 250g 数の子 かずの子 珍味 松前漬 お歳暮 迎春 お年賀 かずのこ松前 250g 数の子 かずの子 珍味 松前漬 お歳暮 迎春 お年賀

内容量 250g 保存方法 冷凍 賞味期間 解凍後10℃ 7日間 原材料名 塩かずの子(ニシンの卵(カナダ又はアメリカ)、食塩)、還元水飴、みりん、しょう油、酒、するめ、昆布、砂糖、かつお節エキス、昆布抽出物、唐辛子、醸造酢/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・いか・大豆を含む) 製造・加工・販売業者 株式会社かね徳 兵庫県芦屋市業平町4番1号 温度帯 代金引換手数料 無料 送料 関東〜九州:980円東北:1,030円 北海道・沖縄:1,450円かずのこ松前 250g 大振りの数の子、たっぷりの昆布とするめ。

酒の肴や温かなごはんと一緒に。

「いいもの」をわかる大人の方には、 上質な物を少しずつ贈りたい。

大正十四年創業の「かね徳芦屋工房」では、 素材と味に吟味を重ねた珍味をご用意しています。

北海道で食べられている郷土料理、松前漬け。

かね徳芦屋工房では、ごろりと大ぶりの数の子に、 旨味たっぷりの干しするめを使用しています。

それ等を北海道産の松前昆布と漬け込むことで、 より一層の旨味を凝縮させました。

乾物のするめが持つ旨味や味わい、 歯切れの良い数の子の食感が相まって 炊きたての白米に合う上品な味わいの松前漬けに仕上げました。

有機醤油とみりんをベースにした味付けで、 酒の肴やおかずとして食卓を彩ります。

冬になるにつれ、人気が高まるのが松前漬けの特徴。

以前は冬季を中心とした販売でしたが、 人気が高まり通年商品になりました。

どんな季節にも食べたくなる美味しい北国の味、是非お試し下さい。

◆ 松前漬けとは?◆ 北海道で昔から食べられている郷土料理です。

松前が発祥の地となり、昆布、するめ、数の子を 漬け込んだもののことを言います。

昆布の粘り、するめの旨味、数の子の歯応えが 重なり合った旨味のある味わいが特徴的。

珍味の中でも、ご飯によく合う!と お客様からの人気が高い商品です。

  • 商品価格:2,200円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0

松前漬け 素 関連ツイート